一般社団法人カゼトツチでは、地域をフィールドに私たちとともに事業をつくっていくインターン生を募集しています。
私たちは、“日常を耕す“をミッションに、コワーキングスペースの運営やセミナー、交流会の開催の他、自治体と連携してローカルメディアの運営を行うなど、地域の人や資源、風土、文化に関わる様々な事業を行っています。
まちづくりに興味がある、地域課題に興味がある、将来のことを考えたい、自分のスキルを高めたい、実践的な経験を積みたいなどなど、新しいことにチャレンジしたい学生を募集中です!
ちょっと興味あるかも…と思った方、ご連絡をいただけたら嬉しいです。
一緒にやりましょう!
インターン生が取り組むプロジェクト
ローカルメディア「ニシグチオヤマ」取材・広報
小山駅西口エリアに特化したローカルメディアの取材や広報などに取り組みます。入ったことのないお店に足を踏み入れたり、初めて会う人たちとお話をしたり、取材に行くドキドキやワクワク感を一緒に体験しませんか?
コワーキングスペースSEKENのコミュニティマネネジメント
2021年7月にオープンしたコワーキングスペースで、より心地よい空間づくりとコミュニティの形成、新たな利用者の発掘などに取り組みます。まだまだ発展途上のこの取り組みに関わり、地域のサードプレイス形成に貢献しませんか?
高校生とのプロジェクト
小山にゆかりのある高校生たちが、まちづくりに携わる「おやま高校生まちづくりProject」や、高校生を対象としたワークショップなどに取り組みます。高校生の輪の中に入って、場づくりに携わってみませんか?
活動について
自身の興味関心にあわせて、役割を担い、主体的に取り組めるやりがいのあるポジションを用意しています。
実施内容
- コミュニティを形成する
- 適切なマッチングや新たな交流を生み出す
- 交流会やイベントを企画・運営する
- 快適な空間づくりを行う
- ホームページやSNSを運用するなど
得られる経験・スキル
- ローカルメディアやコワーキングスペースの運営に携われる経験
- プロジェクトに関わっている社会人や学生との交流
- 業務の中で周囲と意見交換し、試行錯誤しながら行動を起こす経験
- 自ら企画を立て、実行していく経験
活動条件
- 頻度:火曜〜金曜のうち、週1-2日の現場勤務(4-8時間程度/日)、及び自宅業務
- 期間:6ヶ月程度
- 求められるスキル:基本的なパソコン操作、SNS運用等。自身のスキルや得意分野に応じた業務内容を担っていただきます。
インターン卒業生のコメント
> 始める前に不安だったことを教えてください
- 出来上がってるコミュニティに入ることに対する不安/自分なんかに出来ることがあるのか/期待に応えられるかの不安でした
- 時間を割ききれるか/バイトとのバランスを考えると金銭面が不安でした
- 自分に何ができるかわからなかった
> 始めてみてからの感想を教えてください
- 初日から仲間として扱ってくれてとっても居心地がいい!出来ることは何か、本人のやりたい・興味を大切に一緒に考えてくれるから自分のペースで頑張れる!
- 小山にはこんなに面白い人達がいるのかとときめいた/自分のスキルをめっちゃ活かせた
- 若い声って色んなところで必要とされているんだ、ということを実感しました
> これからインターンを考えている人たちに一言お願いします!
- 学ぶ場・成長の場としては最高だと思います!興味があったら是非インターン来てください!
- カゼトツチには、個々の魅力、能力を引き出してくれる環境があります。みんな全力でがんばれーーーーーーーー!
- 初めからうまくいくことなんてないから、とにかくやってみて!
説明会申込み
インターン説明会のご応募は以下のフォームからお問い合わせください。
※説明会はオンラインと対面のどちらかの選択になります。
※午前の時間帯や別日の希望などありましたら、お申込み時にご記入をお願いします。
既にお申込みいただいている方々には順番にご連絡いたしますのでお待ちください。