日常を耕す

私たちカゼトツチは栃木県小山市を拠点に
暮らす人たちの多彩な暮らしを支えること―“日常”を耕すことを目指して。
地域の人や資源、風土、文化に関わる様々な事業を行っています。

MISSION
CONCEPT
VISION

MISSION

“日常”を耕す​

”実現したい・こうなったらいいな”が形になる。
“困った・嫌なこと”を解決する。
そんな一人ひとりの可能性を最大化できる環境とつながりをつくる。

CONCEPT

“増やす“ “つくる” “掛けあわせる“ ​“活かす” “整える”

風と土が交わる地域の触媒として、
市民の意欲や活動する担い手を「増やす」こと
活動し出会う拠点/場を「つくる」こと
多様なヒトモノコトを「掛けあわせる」こと
ポテンシャルを「活かす」こと
制度システムを「整える」こと

VISION

多彩な暮らしと持続可能な地域

・どんな人たちも暮らす人たちが充実感を持って生きていける地域社会
・人々の多彩な暮らしと地域が持続可能となる生態系/環境となる

Achievements事業実績

ヒトづくり

【受託事業】おやま高校生まちづくりプロジェクト

おやま高校生まちづくりプロジェクトは、小山市にゆかりのある高校生が、普段生活しているまちを調査・探索し、おやまのよりよい未来のために自分たちができることを考え、実践していくプロジェクトです。高校生が地域の魅力を伝える情報発信や、地域でイベント企画・実施するなど、高校生が主体になり活動できるよ

TOP