menu
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • SEKEN
  • ACCESS
  • CONTACT
MESSAGE
"日常を耕す"
風と土の交わる交差点から、
日々の暮らしと ひとりひとりの生き方を。
地域の人たちの多彩な暮らしと持続可能な地域を支えるため、
「“日常”を耕す」をミッションに、
地域の人や資源、風土、文化に関わる様々な事業を行っています。
もっと詳しく
TOPICS
【5/22(日)開催】Oyama Beginner vol.07 ピクニックマルシェで会いましょう!
read more...
イベント

OyamaBeginner vol.07

【5/22(日)開催】Oyama Beginner vol.07 ピクニックマルシェで会いましょう!

OyamaBeginnerの様子をご紹介!
read more...
レポート

OyamaBeginner

OyamaBeginnerの様子をご紹介!

【おやま移住・交流ルーム】地方移住をお考えの方は、まず相談!新生活の暮らしのイメージを膨らませよう
read more...
イベント

おやま移住・交流ルーム

【おやま移住・交流ルーム】地方移住をお考えの方は、まず相談!新生活の暮らしのイメージを膨らませよう

【開催終了】Oyama Beginner vol.06 バタどら、抹茶、あなたは何派!? どら焼き専門店の物語をオンラインで楽しもう!
read more...
イベント

Oyama beginner vol.06

【開催終了】Oyama Beginner vol.06 バタどら、抹茶、あなたは何派!? どら焼き専門店の物語をオンラインで楽しもう!

1 / 612345...»最後 »
ACTIVITY
来週に控える高校生向けキャリア教育ワークショップのために、大学生たちと勉強会&ブラッシュアップタイム。

大学も学部も学科も違う多様な学生たちの力を借りて当日どうしたら良い”場"を作れるかと試行錯誤。
こんな時はどうする?こうしたら良いんじゃない?
と、どんどんアイデアが💡

当日が今から楽しみです。

#小山市高校生
#高校生キャリア教育
#小山の魅力
#カゼトツチ
#コワーキングスペースseken
令和4年度 ヤングボランティア育成研 令和4年度 ヤングボランティア育成研修会、未来デザインに講師としてお招きいただきました😊
 
参加者の多くは茨城県の高校生。
 
ボランティアってなんだろう?
まちづくりってなんだろう?
ジブンが得意なことって?
社会で問題だと思うことって?
 
日々の暮らしの中で様々な気づきがあるけれど、あらためて考え、文字や言葉で伝える場。
 
考えた内容は一緒に参加者同士でこまめに共有し合いました。自分の考えを共有するのに照れている様子もありましたが、他の人の考えを聞くことで考えを深めたり、新たな視点を得たりと、学びの時間もあったかと思います。
 
参加してくれた学生たちの
今後に繋がると嬉しいです。
 
またこういう機会を作れたらと思います!

#ヤングボランティア 
#未来デザイン
#高校生 
#茨城県県西生涯学習センター 
#マイプロジェクト 
#さしま少年自然の家 
#カゼトツチ
先日開催されたOyama Beginner vol.07!! 先日開催されたOyama Beginner  vol.07!!
 
御殿広場ピクニックマルシェの一角で、シートを広げて実施しました🙌
 
コミュニティナースの方と暮らしのお話をする方や、モルックに興味を持ってくれた方など、色々な方々が参加してくれました😊✨
 
また、ピクニックマルシェ実行委員長の小林さんからはマルシェ誕生の物語を聞きましたよ👍
 
ご協力いただいた皆さまありがとございました🙇‍♂️
 
@510picnic 
@chie_chie125 
@and_nurse 

今後ともゆるく交流できる場を作っていきたいと思います。

#オヤマビギナー 
#oyamabeginner 
#小山市移住者交流会 
#御殿広場ピクニックマルシェ 
#コミュニティナース
小林さんのトークは
13:00からになりました。

御殿広場の木陰にお集まりください🙌
/
「おやま高校生まちづくりプロジェクト」第2期生募集!
一緒に小山のまちを面白くしませんか?
\

暮らし、学び、遊んでいる"小山市"を舞台に、高校生が主役となって、まちを面白くしていく取り組みです。
昨年活動した1期生たちは、小山の魅力をリサーチし、ラジオで発信しました。
今年は、自分たちで企画を考え、一から実行することに!

運営には地元の大学生たちもサポートに入ってくれる予定です。

ちょっとでも興味がある方、DM等で質問も受付中。
一歩踏み出そうとする勇気と好奇心を私たちは大切にしています。

みなさんの参加をお待ちしています〜✨
(昨年の様子は、 #おやま高校生まちづくりプロジェクト で検索!)

<対象>
小山市在住の高校生
小山市にある高校に通っている高校生

<応募期限>
6/30(木)まで
参加申し込みや詳細は下記URLから
https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/iju/259347.html

#おやま高校生まちづくりプロジェクト 
#小山市高校生
#小山市まちづくり
#小山の魅力
#カゼトツチ
#コワーキングスペースseken
🚪🚪🚪   「おやま移住・交流ルー 🚪🚪🚪
 
「おやま移住・交流ルーム」開設のお知らせ😊
 
小山市に移住を検討されている方々を対象に、おやま暮らしのイメージを膨らませるお手伝いをします!
 
専任の移住ナビゲーターが悩みや不安、ご希望をお伺いし、おやま暮らしの様々な情報を提供いたします✨✨
 
小山市に住んでみたい方、小山市へのUターンを希望される方など、お気軽にご相談ください。
 
①場所
コワーキングスペースSEKEN
〒323-0025 
栃木県小山市城山町3-6-25
(小山駅西口徒歩3分)
 
※現地に足を運べない方は、オンライン相談も受付けています。
 
②開設日時
毎月第2、第4土曜日 13:00〜18:00
 
※お盆や年末年始、イベント時は休館いたします。

▼ご希望の方は下記よりお申し込みください▼
https://kazetotsuchi.org/soudan/
 
主催:小山市シティプロモーション課 移住定住推進係
企画:おやま移住者交流会 事務局(一般社団法人カゼトツチ)

#コワーキングスペースSEKEN
#おやま移住・交流ルーム
#小山市みつわ通り 
#小山市移住
#小山市移住検討
#カゼトツチ
\参加者募集中 「おやま妄想会議#26」/
5/13(金)19:30〜 @まちの駅思季彩館前 駐車場

コロナ禍も落ち着いてきたので、12月以来の開催です。
今回は、3人のトーカーが登壇し、妄想をあれこれと語ってもらいます。
なんと、今回の開催で、目標としていた50組に達成予定です!!「おやま妄想会議」は「50人」の妄想と出会い、ついにファイナルを迎えるのか?

今後の展開にも注目しつつ、いっしょにゆるりと妄想を楽しみましょう!

会場の思季彩館さんでは、808ブルワリー( @808brewery )のクラフトビールの販売もあります✨
ぜひご参加ください〜!!

■トーカーno.48
「森谷の頭の中(仮)」
森谷 貴晴さん(NEXT LEAD MUSIC代表)
23歳作曲家デビュー。音楽制作会社やレコーディングスタジオを経てフリーに転向。2017年にオンライン専門のNext Lead Music Schoolを創業。音楽制作のみならず、Webマーケティング等の業務を同時に遂行。

■トーカーno.49
「あなたと福祉の架け橋に」
鈴木隆浩さん(社会福祉士事務所りれいと)
栃木県小山市生まれ、宮城県仙台市育ちの43歳。妻と9歳の娘の3人家族。
企業への介護コンサルティング、個別の介護相談や成年後見受任を行う「社会福祉士事務所りれいと」を創業。

■トーカーno.50
「人と繋がる場所作り」
小川有美さん (小川屋珈琲店)
千葉県出身、珈琲豆屋さん。母とはじめた日本茶屋さんを経てカフェスペース付き自家焙煎珈琲店を開店し丸5年。コーヒーを飲むだけでなく、小山の方や他所の土地から来た方が心地良く過ごせたり情報交換や会話の出来る居場所やきっかけ作りを目指しています。

<詳細&申込み>
https://oyama0285.wixsite.com/idea-mtg/post/event-no26

📷instagramからは、
「おやま妄想会議」で検索、トップページからお申し込みをお願いします🤲

<会場>
まちの駅 思季彩館(小山市中央町3丁目5−3)

#おやま妄想会議
#小山の魅力
#まちの駅
#思季彩館
#小山市
#小川屋珈琲店
#NEXTLEADMUSIC
#社会福祉士事務所りれいと
#カゼトツチ
ウエルカム!おやまビギナーさん✨✨
新しい生活は不安も多く、日常が充実するには時間がかかります。
 
小山に馴染めるよう、暮らしている人たちが出会い、地域を知るきっかけをご用意しました。
 
今回は「御殿広場ピクニックマルシェ」 @510picnic の一角、芝生の上にシートを広げて交流を楽しむ会になります😆
 
広々とした芝生広場なので、子育て世代の方々も安心して参加できますよ♪
 
「ピクニック気分を味わいながら交流できる場」、「気軽に暮らしに関する相談ができる場」、「ピクニックマルシェ誕生の物語を聞く時間」を用意していますので、色々なお店を楽しんだ後、ふらりと寄り道してみませんか🚶‍♂️🚶‍♀️
 
出会いや交流を通して、小山での暮らしが楽しくなるきっかけが訪れますよ🤗✨
 
それでは、ピクニックマルシェで会いましょう!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<日時>
5月22日(日)10時00分〜15時00分
※1 開催時間内はスペースを開放し、スタッフが常駐します。
※2 出入り自由です。お好きな時間にお越しください。
 
<会場>
小山御殿広場内「おやまビギナー」特設スペース
※1 小山御殿広場 住所:小山市中央町1-1-1
※2 駐車場は小山市役所西駐車場を利用可
 
<参加費>
無料(イベント会場での個人の飲食費用等は各自負担)
 
<参加対象>
✅小山に移住して3年未満程度で地域との関わりを持ちたい方

✅小山市への移住を検討している方

✅小山市出身で現在市外等にお住まいの方
 
<参加方法>
申込み不要(会場へふらりとお越しください♬)
 
<内容>
* 交流ピクニックスペース
* なんでも暮らしの相談スペース
* 気になる暮らしのアンケートブース
* ピクニックマルシェの誕生物語
 
<スケジュール>
10時00分 開始
12時30分~13時00分 ピクニックマルシェ誕生の物語
(ゲスト:ピクニックマルシェ実行委員会 委員長の小林さん)
15時00分  終了
※好きな時間に参加・退出OKです。
※「ピクニックマルシェ」が中止の際は、本イベントも中止となります。
※プログラムは予定です。変更になる場合もありますので、ご了承ください。
 
<運営>
おやま移住者交流会事務局
(担当:一般社団法人カゼトツチ)
 
<主催>
小山市役所総合政策部 シティプロモーション課 移住定住推進係

#oyamabeginner 
#小山市移住者交流会 
#小山市移住
#ピクニックマルシェ 
#御殿広場ピクニックマルシェ 
#御殿広場
Load More... Follow on Instagram
    
ABOUT
WORKS
カゼトツチについて
もっと詳しく
主な業務
もっと詳しく
    • HOME
    • ABOUT
    • WORKS
    • ACCESS
    • CONTACT
    一般社団法人 カゼトツチ
    〒323-0024
    栃木県小山市宮本町3-2-17
    カゼトツチ
Theme: Avant by Kaira