有機栽培大豆の収穫と脱穀を体験できます!
小山市に移住してきた皆さん、秋の畑で「はじめまして」の出会いを楽しみませんか?
今回は、地域に根付いた旬のお野菜を大切にした「じねんじょの里」さんと一緒に、有機栽培で育てた大豆の収穫と脱穀体験を通じて、自然とふれあいながら、同じように移住してきた仲間と交流します。
有機農業に取り組む地元の畑で、土にふれ、語り合い、地域を知るきっかけになる1日。
お子さま連れも大歓迎◎ ぜひご参加ください!


おやまビギナーについて
新しい生活環境は不安も多く、日常が充実するにも時間がかかります。
小山暮らしにいち早く馴染むためには、暮らしている人同士が出会い、地域を知るきっかけが必要なのではないでしょうか。小山暮らしの不安を和らげ、魅力ある地域資源を満喫してもらうべく、おやまビギナー(小山暮らしを始めたてのひとびと)が集い、地域を知る情報交換や、暮らす人たちと出会い、つながるきっかけを作っています。
ゲストの紹介

じねんじょの里 工藤かやさん
小山市出身。小山市高椅で有機野菜レストラン「じねんじょの里」を経営。また2021年にNPO法人おやまグリーンツーリズムを立ち上げ、親子向けに農業体験ツアーを行ったり、野菜ソムリエの知識を生かし料理教室や食育講話など、食と農に関する活動をしている。
開催概要・お申込み
開催概要とお申込みは以下の通りです。
開催概要
・日時:11月24 日(月・祝) 10時~13時 ※小雨決行
・申込期間:9月11日(木) ~11月17日(月)
※応募多数の場合は、申込締切前に受付を終了いたします。
・会場:じねんじょの里(小山市高椅1955)
※小山駅から送迎可です。送迎を希望される方は、申し込みフォームの「メッセージ」欄にその旨をご記入ください。
・参加費:大人1名 500円 中学生以下無料
・参加対象:小山へ移り住んで地域との関わりを持ちたい方、小山への移住を検討している方、小山市出身で現在県外等に住んでいる方。親子参加も歓迎です!
・内容:ゲストトーク、大豆の収穫・乾燥・脱穀体験の後、軽食を食べながら交流
・スケジュール
9 時45 分 受付開始
10 時00 分 イントロダクション
10 時20 分 ゲストトーク(じねんじょの里 工藤かやさん)
10 時40 分 農作業体験
12 時00 分 食事と交流
12 時45 分 中締め
13 時00 分 終了
・持ち物
農作業などを行いますので、汚れてもよい服装、靴(長靴)、軍手
お持ちの方は、アウトドアチェアをご持参ください。無い方には事務局で準備しております。
・定員:先着20名程度
・運営:おやま移住者交流会事務局(担当:一般社団法人カゼトツチ)
・主催:小山市役所総合政策部 田園環境都市推進課 移住定住推進係
※プログラムは変更になる場合もありますので、ご了承ください。