【受付終了】Oyama beginner vol.05 おやま生まれのお酒を学んで交流! 808ブルワリー醸造所と西堀酒造を巡る酒学ビギナー!

おやま暮らしはじめました!

ウエルカム!おやまビギナーさん。
新しい生活は不安も多く、日常が充実するには時間がかかります。
小山に馴染めるよう、暮らしている人たちが出会い、地域を知るきっかけをご用意しました。

今回は小山生まれのお酒を学びながら交流する会になります。

2021年2月にもお酒をテーマに学びましたが、その時はオンライン開催。そして、「実際に醸造所に足を運んで学ぼう!」というのが今回のオヤマビギナーになります。

醸造所を巡りながら、好きなお酒の話をしたり、日々の暮らしについて話をしたり。
お酒の魅力を学びながら、参加者同士でゆるく交流できるような場になります。

おやま暮らしを始めて間もない人も、おやま生まれのお酒を知りたい人も、醸造所を巡りながら交流を楽しみませんか。

マイクロバスで移動するので、車が無い方も安心して参加できますよ♪
試飲もできますのでお楽しみに!

 

巡る醸造所

<808ブルワリー醸造所>

2021年創業、栃木県南エリア初のクラフトビール醸造所。
小山で野菜卸売業を営み、まちの駅「思季彩館」の管理・運営も行う「Sunフーズ株式会社」が立上げた醸造所。赤、青、黄の3色、それぞれ飲み口の異なる「808ブルワリー」を販売中。

> 808ブルワリーホームページ

 

<西堀酒造>

明治5年(1872)創業、小山市の国登録有形文化財指定の酒蔵。
地産地消がコンセプトの「門外不出」は、現在でも9割以上が県内で消費されている「地酒」です。古代米のお酒「愛米魅(あいまいみー)」や、日本で唯一の「クリアタンク醸造」酒など、既成概念に囚われない新たな挑戦を行っています。

> 西堀酒造ホームページ

 

開催概要

<日時>
12月5日(日)13時30分~16時30分
※開始10分前に集合をお願いします。

<集合場所>
小山市役所 庁舎西側の第二駐車場
(〒323-0023 栃木県小山市中央町1丁目1−1)
※駐車場は庁舎西側の第二駐車場をご利用ください。

<施設見学料等・実費>
500円/人(高校生以下無料)

<参加対象>
小山に移り住んで3年未満の方
※3年は目安です。お申込み時にご相談ください。
※子ども連れで参加される方はご相談ください。
(西堀酒造の見学について。安全面を考慮し、小学生以下は動画での見学となります)

<内容>
・ビール麦の産地おやまで生まれたクラフトビール「808ブルワリー」を学ぼう
・創業100年を超える酒造「西堀酒造」で作られる日本酒を学ぼう

<スケジュール>
13:20 小山市役所集合
13:30 出発・イントロダクション
13:55 到着 808ブルワリー醸造所(小山市東野田2119-2)
・醸造所見学と交流、808ブルワリー購入タイム、
14:55 出発
15:10 到着 西堀酒造(小山市粟宮1452)
・醸造所見学と交流、日本酒購入タイム
16:10 出発
16:20 到着/解散 小山市役所

※プログラムは予定です。変更になる場合もありますので、ご了承ください。
※新型コロナウイルス警戒度レベルに応じて、開催延期なる場合もありますのでご了承ください。

<定員>
15名程度

◆新型コロナウイルス感染症対策について◆
・本プログラムは新型コロナウイルス感染症対策を行い実施します。マスクの着用・手指消毒・検温にご協力下さい。
・感染拡大防止策のため、来場時に名簿に氏名、住所、連絡先を記載していただいております。
・感染状況により、内容の変更又は中止となる場合がございますので、ご了承ください。

<運営>
おやま移住者交流会事務局
(担当:一般社団法人カゼトツチ)
<主催>
小山市役所総合政策部 シティプロモーション課 移住定住推進係

 

受付終了

 

これまでの交流会の様子

OyamaBeginnerの様子をご紹介!

 

 

おやまビギナーとは??

わたしたちが暮らす小山市は、毎年約10,000人の方々が新しく移り住んでいます。仕事や学校の関係で移り住む方もいれば、結婚や子育てを機に地元に帰ってくる方などその理由は様々です。
小山市には、この地域ならではの暮らしの魅力や自慢の風景、イベントがあります。何よりそうした地域の文化を支える魅力的なひとたちがたくさんいます。

移り住んだは良いけれど、仕事や家庭と忙しく、なかなか知り合いをつくったり、遊びに出かけたりできていないという方も多いと思います。
そこで、小山のことをもっと知りたい、地域の面白いひとたちと出会いたい、そんな方々へ向けて、昨年スタートしました。

縁あって小山市で暮らしている人どうしが出会い、情報交換やつながる場として、地域を知り、日常が充実するきっかけの場としていただくため、定期的に「交流会」を開催中です!

詳細:
https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/iju/233805.html