menu
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • SEKEN
  • ACCESS
  • CONTACT
MESSAGE
"日常を耕す"
風と土の交わる交差点から、
日々の暮らしと ひとりひとりの生き方を。
地域の人たちの多彩な暮らしと持続可能な地域を支えるため、
「“日常”を耕す」をミッションに、
地域の人や資源、風土、文化に関わる様々な事業を行っています。
もっと詳しく
TOPICS
【受付終了】Oyama beginner vol.05 おやま生まれのお酒を学んで交流! 808ブルワリー醸造所と西堀酒造を巡る酒学ビギナー!
read more...
イベント

Oyama beginner vol.05

【受付終了】Oyama beginner vol.05 おやま生まれのお酒を学んで交流! 808ブルワリー醸造所と西堀酒造を巡る酒学ビギナー!

おやま高校生Projectの様子
read more...
レポート

おやま高校生Project

おやま高校生Projectの様子

【募集終了】Oyama beginner vol.04 子育て・移住ピクトグラム!あるある話をしよう!
read more...
イベント

Oyama beginner vol.04

【募集終了】Oyama beginner vol.04 子育て・移住ピクトグラム!あるある話をしよう!

コワーキングスペースSEKEN プレオープン!
read more...
イベント

コワーキングスペースSEKEN プレオープン!

コワーキングスペースSEKEN プレオープン!

3 / 7«12345...»最後 »
ACTIVITY
ウエルカム!おやまビギナーさん✨✨
 
新しい生活は不安も多く、日常が充実するには時間がかかります。
 
小山に馴染めるよう、暮らしている人たちが出会い、地域を知るきっかけをご用意しました。
 
今回は小山市にあるカフェに集まり、子育てや移住をテーマにお話をします🙌
 
小山に来てから行った場所(買物や子連れでいける遊び場など)や、子育てに関して「あるある」と共感する話をしながら、ゆったりとカフェタイムを過ごしませんか☕️🍽️
 
結婚や子育てを機に移住したけれど、小山に住んでいる人との交流が少なくて…。という方々にお勧めしたい内容となっています。
 
お子さんを連れての参加も大歓迎です👶🧒!
 
気軽にお申込みください♬
 
ーーー コーディネーター ーー

@salt_coffee_service 

💁‍♀️山崎 綾香
那須町出身。グランドスタッフとして成田空港勤務、その後イギリス生活3年を経て那須町の小学校のALTを約10年。
 
アースデイ那須共同代表など、地域でのイベント運営や海外絵本図書館の運営も行う。
 
結婚を機に2019年春、小山市に移住。同年秋に息子を出産。現在は旦那が経営しているカフェsalt coffee service を手伝いながら子育て中。

ーーーーー 開催概要 ーーーー

<日時>
7 月 5 日(水) 10 時 00 分~13 時 00 分

<会場>
Salt Coffee Service(〒323-0013 小山市荒井 78-8)

<駐車場>
カフェの向かいにある駐車場をご利用ください。

<参加費>
1,000 円
※大人1名様分のランチ代になります。ご用意する食事の数により料金が異なります。

<参加対象>
小山に移り住んだ方
 
<内容>
子育てや移住をテーマにお話しをする

<スケジュール>
10 時 00 分 開始 イントロダクション
10 時 15 分  カフェ店員が聞いた!小山移住・子育てあるある話
10 時 30 分  子育てや移住に関するテーマを作成・お話
11 時 30 分  ランチタイム
12 時 00 分  終了(13 時まで自由にくつろぎタイム)
※プログラムは予定です。変更になる場合もありますので、ご了承ください。

<定員>
8 組程度

<運営>
おやま移住者交流会事務局
(担当:一般社団法人カゼトツチ)

<主催>
小山市役所総合政策部 田園環境都市推進課 移住定住推進係

<お申込み>
カゼトツチのHPからお申込みください。
✅「カゼトツチ」で検索🔎
 
https://kazetotsuchi.org/oyama-beginner-vol-10/
 
#オヤマビギナー
#oyamabeginner 
#小山移住者交流会
#小山市移住者交流会 
#ソルトコーヒーサービス 
#saltcoffee 
#saltcoffeeservice 
#小山市子育て 
#小山市子ども
ヤングボランティア育成研修会、未来デザインに講師としてお招きいただきました🙌
 
高校生が自分のことや社会について考える時間をサポート。ボランティアやまちづくりなど様々な問いかけを通して、自分ごととして考えるきっかけを作りました😊✨
 
卒業後の進路やこれからの生き方など、悩むことも多いかと思います。そんなときに、今日考えた内容を振り返り、思い描く将来へと進んでもらえたらと思います。
 
#ヤングボランティア 
#未来デザイン
#高校生 
#茨城県県西生涯学習センター 
#マイプロジェクト 
#さしま少年自然の家 
#カゼトツチ
【おやま高校生まちづくりプロジェクト】

おやま高校生まちづくりプロジェクト
第3期生を募集しています✨✨

これまでの1・2期生に続き
今回の3期生との活動も
小山市田園環境都市推進課の皆さんとコーディネーターとしてカゼトツチが参画させていただき、本プロジェクトの活動拠点はSEKENとなります。

そして
この3期生の活動テーマは「情報発信」

SNSで小山市の魅力を発信してみたり
小山市のコミュニティFMおーラジに出演してみたり
などなど…

小山市をフィールドにやってみたいことを形にしてみよう!!!

毎年面白いメンバーの集まり、互いの意見の違いを面白がりながら密度の濃い時間を過ごしてきたこのプロジェクト。

今年はどんなメンバーに出会えるのかとっても楽しみです😊

ご参加お待ちしています!!!
📣📣📣
\ご報告/
2023年4月、インターン3期生卒業!
約半年間いろんなチャレンジをともにしたインターン3期生の2名が卒業しました。

地元の白鴎大学3年と宇都宮大学1年。
それぞれ得意を活かし、先輩後輩が補いあいながら、いろんな活動を行ってきました。
毎回言ってるけど、今回も良いキャラしてて、最高のメンバーでした。

先日実施した卒業報告会では、それぞれのトライと貢献、ポジティブな変化が見てとれ、なんかもう最高に楽しい時間でした。
更に1期2期生に加え、これからの4期生、シェアオフィスの加藤さんまで参加してくれ、ちょっとずつ拡がっていくつながりが嬉しい。

・
この秋冬は僕らスタッフが超ハードモードで余裕なく働きまくっていたので、気をつかわせてしまったり、サポートが不十分だったりした中、
イベントの企画運営、ファシリテーター、サポート。
SEKENのデザインやSNSの整理。
小山駅西口エリアのリサーチや記事執筆。
など、試行錯誤しながら色々な企画を一緒にやったり、既存の取り組みをアップデートしてくれたりと、感謝しかないです。
@seken.oyama 
@nishiguchioyama 
・
3期生のショウタ、ヒグッチー、お疲れ様でした。
そして、ありがとう!!

4月からは4期生3名が合流済み。
みんなバラバラの大学で、興味も考えもスキルも多様なメンバー。

さてどんなケミストリーが生まれるのか、乞うご期待✨

#インターンシップ #インターン #実践型インターン #小山市インターン #栃木県インターン 
#大学生 #白鴎大学 #宇都宮大学
#栃木県小山市 #キャリア教育 #アクティブラーニング 
#コワーキングスペースSEKEN #ニシグチオヤマ #カゼトツチ
#おやまの魅力 #小山の魅力
ニシグチオヤマからのリポストです!
ぜひチェックしてみてくださいね👀

・・・
📣📣📣

\ 親子向けイベントの参加者募集中! /

親子で学び楽しむ探検ツアー!「ニシグチスタディ 城山公園編」
 

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

親子で学び、楽しむ城山公園の探検ツアーを開催!

開催日:3月21日(火・祝日 春分の日) 13:00~15:00

ニシグチでたのしくまなぼう!ニシグチをおもしろがろう!
JR小山駅西口から思川までのエリアの中で、大人も子どもも体験と体感を通して楽しく学ぶラーニングツアーを開催します。

今回の舞台は小山駅から徒歩10分のところにある城山公園。

ここは、かつてこの地を治めた小山氏が居城としていた「祇園城」があった場所です。思川を
望む高台に位置し、城としての面影も残るこの公園は、現在リニューアル工事がすすんでいます。

「ニシグチスタディ 城山公園編」は、親子で探検家となって、公園の隠されたヒミツを見つけるプログラム。コーディネーターの案内のもと、城山公園や小山氏の謎に迫ります。

探検、歴史、謎解き、屋外あそび…etc.

好きなことが一つでもある方、探検家となって一緒にヒミツを探しませんか?親子での参加をお待ちしています。

イベントの詳細や申込みはWebサイト「ニシグチオヤマ」の記事で受け付けています。
記事は「ニシグチオヤマ」で検索、またはストーリーのリンクから。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
イベント概要・申し込み

・日時:2023年3月21日(火・祝日 春分の日) 13:00~15:00
・会場:城山公園 塚田曲輪(公園北側・芝生広場)
・内容:親子で学び楽しむ城山公園探検ツアー
 * イントロダクション
 * 城山公園と小山市の歴史
 * 親子で探検
 * ふりかえりタイム
※内容は予定です。変更になる場合もありますので、ご了承ください。
・服装・持ち物:暖かくて動きやすい服装
・定員:親子6組 ※1:お子さまは小学生以上推奨 ※2:親子での参加であれば、大人・子どもの人数は問いません
・参加費:1,000円/ 組 (市内店舗で使えるサービス券付き)

申し込み方法:
イベントの詳細や申込みはWebサイト「ニシグチオヤマ」の記事で受け付けています。
記事は「ニシグチオヤマ」で検索、またはストーリーのリンクから。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

__________________________*
【ニシグチオヤマ編集部】
 @oyamanavi01の投稿です💁‍♀️
*__________________________*

🛖西口エリアのお店や活動されているみなさまへ
当アカウントでシェアさせていただきますので
宣伝したいメニュー、活動等ありましたら
お気軽にお声掛けください📩

🚶フォローしてくださっているみなさまへ
小山駅西口エリアの気になるお店・活動・場所など
おすすめ、知りたいことがありましたら
ぜひお問い合わせください📩

#ニシグチカメラ
「ニシグチエリア」の写真・風景・グルメ・イベントはぜひ「 #ニシグチカメラ 」で投稿してください
(ニシグチオヤマのSNSのアカウントでご紹介させていただくこともあります)

🤔ニシグチオヤマとは…
小山が大好きな人たちが
小山駅西口エリアにふらりと行きたくなる
情報をお届けするWebマガジンです😊

城山公園、思川、御殿広場などの人気のスポットに加え、
地域の文化や歴史、新店舗や最新情報などもお届けしています。

昔のことも。今のことも。
両方の視点から楽しめるような情報をお届けし、
小山駅西口から徒歩で訪れるきっかけを作っています。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
@nishiguchioyama
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

#Webサイトはトップのurlから または
#Webサイトはニシグチオヤマで検索

#ニシグチオヤマ
#小山市 #栃木県小山市
#小山の魅力 #小山駅西口 #小山駅西
#小山市観光 
#小山市イベント #城山公園
#祇園城
【ニシグチゆるさんぽ vol.01 ちょっと 【ニシグチゆるさんぽ vol.01 ちょっと気になる編】
\開催レポート/

ガイドの小林千恵さん( @chie_chie125 )とともに、JR小山駅西口エリアをゆるっと歩いて巡るまち歩きツアー「ニシグチゆるさんぽ vol.1」を3月5日(日)に開催しました!

温かな陽光を感じつつ、SET UP JAPANさん( @t.i.p.organizer )やロブレさん、田中屋(不動産)さんの3つを訪問させていただきました。

各訪問先では、まちづくりの考え方をはじめ、ロブレの名前の由来、白黒フィルムで撮影された昔の小山市など、普段の自分からは手に入れるのが難しい、お宝の知識を学べました✨
それぞれのお店による、誠実で熱心な小山市との向き合い方を知ることができる、貴重な体験となりました。

最後には、御殿広場にてレジャーシートを敷いて、桜寿司本店さん( @oyama.sakura_susi )の豆腐ハンバーグ弁当と鮭弁当を食べながら、参加者同士で交流を楽しみました。
彩り豊かで、ひとつひとつのお惣菜がとても美味しかったです…!🍱

小林園茶さん( @y.kobayashien )の温かい緑茶を飲みつつ、忙しい日常の喧騒と離れた、楽しく心地の良い時間が流れたランチとなりました。
 
移動中も歓談が絶えず、和気あいあいと穏やかな雰囲気に満たされた、素敵な日曜日とまち歩きでした。

携わってくださった関係者の方々の皆様や参加者の皆様、本当にありがとうございました。

#ニシグチオヤマ
#まちあるき
#まち歩き
#爆破体験
#SETUPJAPAN
#ロブレ小山
#田中屋
#桜寿司本店
#ピクニック

事務局 @nishiguchioyama
📣おやま妄想会議 特別編開催のお知 📣おやま妄想会議 特別編開催のお知らせ📣

“小山でもっと面白く!!”

「おやま妄想会議」は、小山でおもしろいことをやりたい!
またはすでにやってるよ!
という方の話を聞きながら、その想いやアイデアをみんなで一緒に”おもしろがろう”というMeet upイベントです。

2019年にスタートし、これまで57組のトーカーと700名以上のおもしろいことをやりたい人たちがあつまり、楽しんできました。

普段は妄想トーカーの話を聞く、集まった人たちと交流するがメインですが、今回はニシグチオヤマとコラボした特別編。
@nishiguchioyama 

小山駅西口エリアにある「小山御殿広場」や「まちのプロムナード」、「思川観晃橋の南側緑地」などといった公共空間を活用しておもしろいことができないか、集まったみなさんと妄想を一緒につくる時間です。

おやまでおもしろい人たちに出会うなら。
おやまで何か企てるなら。

「おやま妄想会議」は、そんな場です。

おやまに暮らすひと、働くひと、興味があるひとなら、誰でも参加OKです。

ご参加お待ちしております!!!

【申し込みについて】
・ニシグチオヤマWebサイト
もしくは
・おやま妄想会議Webサイト

こちらの2つで受け付けています。

#カゼトツチ
#日常を耕す
#栃木県小山市
#小山市
#小山市イベント
#おやま妄想会議
#まちづくり
#3月17日
2022年度秋〜 インターン生が主に関わ 2022年度秋〜
インターン生が主に関わった活動をまとめました!
Load More... Follow on Instagram
    
ABOUT
WORKS
カゼトツチについて
もっと詳しく
主な業務
もっと詳しく
    • HOME
    • ABOUT
    • WORKS
    • ACCESS
    • CONTACT
    一般社団法人 カゼトツチ
    〒323-0024
    栃木県小山市宮本町3-2-17
    カゼトツチ
Theme: Avant by Kaira